Uncategorized 新たな始まり 4月から大人だけの生活になり、GWも終わりました。 GWには数年ぶりに父・兄家族・我が家も全員が揃って、法要を行うことができ、1日だけですが賑やかな時間を過ごすことができました。 また友だちがランチに誘ってくれ久しぶりに近況を... 2022.05.10 Uncategorized
Uncategorized 家庭菜園② 4月の初めに野菜を植えました。 今年はミニかぼちゃ・ズッキーニ・ピーマン・なす・生姜・ヤーコン・唐辛子・ゴーヤのラインナップ。 1か月も経つと、どれもぐんぐん成長して花が咲いてきました! 5月7日のズッキーニ 5... 2022.05.09 Uncategorized
九星氣学 旬の野菜が沢山 今月絶賛充電中の夫と、ほぼほぼ毎日恵方参り→できる日は「吉方取り」をしています。 2月頃はかなり精神的にキツそうだったけど、ストレスから開放されて今は落ち着いている感じ。 さらに今の落ち着いているときに「運の貯金を」と思い、幸... 2022.04.25 九星氣学
Uncategorized 植物の成長 今週実家へ行ってきました。 お彼岸前に行ったときには花が咲いていた庭の梅。1か月でもうこんなに実が! 春の植物の成長スピードは早いなあ・・・。 雑草も今からぐんぐん伸びていく→草刈りが大変(T_T) ... 2022.04.16 Uncategorized
発酵 黒豆味噌 毎年年末になると叔父が黒豆(黒大豆)や野菜を送ってくれます。 黒豆はおせちの煮豆にしますが、使いきれず少しずつ余ってもったいないな・・・と思っていました。 2年前から自分で味噌を仕込むようになって、色々調べてみると黒豆で仕込む... 2022.04.12 発酵
Uncategorized ほっこり 末っ子が一人暮らしを始め、夫は今月いっぱいで職場が変わるため有給消化中・・・と生活がガラリと変わった我が家。 1日から3日間、子供部屋の片付け・整理・断捨離。 昨日はリサイクルセンターに粗大ごみを持って行き、スッキリ!! ... 2022.04.05 Uncategorized
Uncategorized 家庭菜園① 昨年の春から庭の一部で家庭菜園を始めました。 といっても夏野菜を植えたくらいで、11月頃にしょうがとヤーコンを収穫してからは閑散としていたけれど・・・。 ヤーコンは種芋を地中に埋めて寝かせていたのですが、気がつくと芽が出てきて... 2022.04.03 Uncategorized
Uncategorized 新生活 昨日は我が家の末っ子の引っ越しでした。 入学式は4月5日だけれど、明日からオリエンテーションが始まり大学生になります。 四人兄弟の末っ子で、なんだかいつもふわふわした感じだった三男。 小学1年生のこづかい帳 ... 2022.03.31 Uncategorized
Uncategorized 枝垂れ桜とミモザ 昨年友人からの情報で、見に行きたいと思っていた 枝垂れ桜とミモザ並木。 朝お墓参りの後、夫とドライブがてら行ってきました。 枝垂れ桜は昭和50年頃に植えられたもので、高さは約12m、幅は約16mもあるそう。 ソメイヨシノ... 2022.03.22 Uncategorized
九星氣学 ゆとり 先週木曜・金曜日、子どもたちの予定の合間をぬって実家へ。 成人すると銀行の手続きは親の私でもできず、本人を連れて行かなくてはならず・・・やっと手続きしてきました。 ここ最近はすることが山のようにあって、メモしたり携帯のTO D... 2022.03.20 九星氣学