Uncategorized

今日は父と

昨年は父と出かけることもそこそこあったけれど、暑かったり寒かったり、体調も色々で最近は病院以外に出かけることがなくなっていました。 実家で一人暮らししている頃は(2年くらい前まで)、友だちと週3回位温泉に行っていたし、最近は調子もよ...
Uncategorized

恒例の

秋晴れの中、休みが一緒になったので夫とお出かけ。 今日は初めての八栗寺へ。 歩いて登る途中 ケーブルカーもあるけれど、調べてみると20~30分で登れるとあったので、行きは表参道から歩きで。 実家の周りもまあまあ...
Uncategorized

吉方位へ

今日は朝から雨だけど、昨日は秋晴れの気持ちの良い日でした。 夫は仕事だったので、1人で私の吉方位へ。 今年何度も足を運んでいる、お気に入りの場所。 山の上だからか空気や風も気持ちよく、季節を感じることができて 癒やされる...
Uncategorized

実家と秋の味覚②

お彼岸には台風の影響や長男の帰省で実家へ行くことができなかったので、週末父を連れて行ってきました。 防草シートを敷いていても、雑草は逞しく 杭を打った僅かな隙間や場所によってはシートを突き破ってしっかり顔を出し成長していて・・・2日...
発酵

秋の味覚

日中は真夏のように暑いけれど、朝晩はずいぶん涼しくなり秋を感じることも多くなってきました。 最近、秋の味覚であるさつまいもごはんやきのこを使った炊き込みご飯を作りたいと思っていたのですが、いつも発酵食の参考にしている発酵食大学さんの...
ものづくり

ものづくり

小さい頃からチクチクと何かを縫ったりすることが好きだった私。 スカートを縫ってくれたりした母の影響かな? 娘のワンピースや息子のズボンとベスト、子どもの幼稚園のバッグやエプロンなども手作りしたなぁ(小さい時限定ですよ笑)。 ...
九星氣学

定着

昨年から始めた吉方取り。 今年になって色々辛そうだった夫を誘って、恵方参りや吉方取りに行くようになりました。 幸い夫の最大吉方と私の吉方が共通なので、休みの日には夫に合わせて、それ以外の一人で行くときは自分の最大吉方へ。 ...
Uncategorized

人間ドック(日帰り)

今日から9月。とはいえ、子どもたちが家にいないしあまり実感はないのだけれど・・・。 今日は日帰りの人間ドック(健康診断)に行ってきました。 もうすぐ50歳。マンモグラフィー・子宮頸がん等などオプションも付けて3時間弱かかったけ...
Uncategorized

秋の気配

小さい頃は お盆を過ぎると涼しくなると言われていたけれど、最近はお盆を過ぎてもちっとも涼しくならず「この暑さはいつまで続くんだろう?」と思うのが普通になってるけれど ここ数日朝晩の空気が変わったなと感じていて、ふと夕方の空を見ると「...
Uncategorized

すいか

夏の果物といえば「すいか」。 小さい頃は祖父が畑で作っていて、夏休みに従兄弟たちと種を飛ばしながら(笑)食べたり、海水浴ですいか割りしたり・・・子どもが生まれてからは父が作っていて、毎年送ってくれていました。 我が家は人数がい...
タイトルとURLをコピーしました