Uncategorized 家庭菜園① 昨年の春から庭の一部で家庭菜園を始めました。 といっても夏野菜を植えたくらいで、11月頃にしょうがとヤーコンを収穫してからは閑散としていたけれど・・・。 ヤーコンは種芋を地中に埋めて寝かせていたのですが、気がつくと芽が出てきて... 2022.04.03 Uncategorized
Uncategorized 新生活 昨日は我が家の末っ子の引っ越しでした。 入学式は4月5日だけれど、明日からオリエンテーションが始まり大学生になります。 四人兄弟の末っ子で、なんだかいつもふわふわした感じだった三男。 小学1年生のこづかい帳 ... 2022.03.31 Uncategorized
Uncategorized 枝垂れ桜とミモザ 昨年友人からの情報で、見に行きたいと思っていた 枝垂れ桜とミモザ並木。 朝お墓参りの後、夫とドライブがてら行ってきました。 枝垂れ桜は昭和50年頃に植えられたもので、高さは約12m、幅は約16mもあるそう。 ソメイヨシノ... 2022.03.22 Uncategorized
Uncategorized いつのまに? 今日は結婚記念日でした♪ 父の受診や三男の下宿先の手続きなどバタバタで、ゆっくりとはいかなかったけど夫と二人で近くの山に行って、帰りにケーキを買って帰りました。 お店のおすすめケーキ 今月末には末っ子の三男も一人暮ら... 2022.03.17 Uncategorized
Uncategorized 卒業式 今日は末っ子の高校の卒業式でした。 長男・二男の母校でもあり、長い期間お世話になりました。 式の間は「謝辞」という大役が控えていたこともあり 感慨深いといった感情はなかったのですが、式後に部活の副顧問の先生と話している... 2022.03.04 Uncategorized
Uncategorized 春の陽気 この間新年が明けたと思っていたらもう3月。 今日は雨で日差しがない分少し肌寒く感じるけれど、ここ数日は昼間はホントに暖かく春を感じるようになりました。 最近は寒かったり用事があったりで、歩いたり自転車で動くことが減っていたけれ... 2022.03.01 Uncategorized
Uncategorized 屋号 実家は田舎だからか、家に「屋号」がある。 今住んでいる辺りはもともとは海で埋め立てたということもあるだろうけど、近くの夫の実家には「屋号」はないみたい。 実家を含めて10軒ある集落だけどほとんどに屋号がある・・・同じ名字が多い... 2022.02.21 Uncategorized
Uncategorized スノームーン 2月の満月をスノームーンと呼ぶそうです。 正確には日付が変わって1時57分頃が満月を迎えるそうですが、今でも十分綺麗。 携帯のカメラではなかなか思うように撮れないのが残念・・・写真は昼間みたいに写ってるけど夜です・・・。 ... 2022.02.16 Uncategorized
Uncategorized 夕方の空 日が長くなってきたと感じるこの頃。 晴れた日の夕方、家の2階から見る西の空の移り変わりが好き。 冬至の頃 17時半 1月半ば 18時前 ボーッと眺めていたいけど、主婦は忙しい時間なので叶わず・・・写真だ... 2022.02.10 Uncategorized
Uncategorized スタート 昨日は立春、新たなスタートです。 朝一で恵方参りに行き、父のワクチン接種のため実家へ。 金融機関や確定申告、叔父の家によったりと、ゆっくりはできずバタバタ。 家周りの溝掃除とお墓参りをしてふと見上げた空や景色は、何とも言... 2022.02.05 Uncategorized九星氣学