水曜日は思い立って金毘羅さんへ、今日(日曜)は讃岐まんのう公園へ紅葉狩りに行ってきました~(もちろん吉方位へ)。




20年ぶりくらいのお参りで奥社までは初めてでしたが、自然の中は気持ちよかったです。銀杏はしっかり色づいていましたが、紅葉ははじまったところ・・・といった感じでした。
長い階段を上り下りしたので、少し膝が変な感じで軽く筋肉痛になりました(笑)





数日前までは雨の予報だったけれど、今日もいいお天気だったのでランチまでの時間を有効活用ということで行ってきました。
26日からのイルミネーションの準備が進んでいてお花は少なかったけれど真っ赤な紅葉や落ち葉・ススキなど「秋」を感じてきました。
自然生態園では「唐箕(とうみ)」という風力を利用して籾と殻を分ける昔の脱穀機で古代米の籾を選別中でした。実家には昔この機械があって懐かしかった~。https://www.youtube.com/watch?v=Ln9yK1DitBI
そして展望台まで330mという看板を見て行ってみると、距離は短いけれど金毘羅さんよりも急な階段!! 息は切れるしちょっとキツかった^^; けど、ホントに見はらしは抜群でした。


職場で報奨金が出たので、美味しいランチをいただき すご~く充実した幸せな1日でした♪
コメント